› 草地ひろあき@磐田市長の「和顔愛語(^^)」 › 政治活動 › 新茶のシーズンがはじまりました ほか

2022年04月20日

新茶のシーズンがはじまりました ほか

【新茶のシーズンを迎えています】
18日は、早朝から静岡茶市場で行われた初取引へ。JAふじ伊豆さんのさえみどりが1キロ196万8千円の過去最高値で取り引きされました。


磐田のお茶「いわた茶」もこれからいい取引が行われ、お茶の生産者の皆様に活気がでますように!香り良し、うま味良しのいわた茶をぜひ飲んでみてくださいね!






【サスティナブルな舗装へ】
花王さんとの公民連携で、磐田北小の中庭に舗装工事を寄贈していただきました。




なぜ花王さん?と思うかもしれませんが、なんとこの舗装のアスファルト改質剤を、廃PETを活用して開発してくださったものです。この改質剤を1%加えることで耐久性が5倍になるとのことです。

廃棄物のリサイクルによる環境負荷低減に加え、舗装の修繕回数を減らしたりタイヤの摩耗も減らせるとのことです。すでにヤマハスタジアム南側道路にも導入しています。

子どもたちがこのアスファルトからSDGsをはじめ、様々なことを気づき感じてもらえたらなによりです。ありがとうございました。




【ジュビロ磐田 小学生一斉観戦】
磐田市では市内すべての小学5、6年生を「小学生一斉観戦事業」として、授業の一環で行っています。

今年は5月14日FC東京戦。そのときにかぶるキャップを、本日サーラさんが寄贈してくださいました。しかし本物のキャップはコロナの関係で納品できず、紙のサンバイザーで当日は観戦いただきます。




約3,000人の小学生の手拍子がジュビロの選手たちに届きます。こうして協力してくださるサーラさん、そしてジュビロさん、サポーター、アウェイチームのサポーター、ボランティアのみなさまのおかげで成り立つイベントです。

記憶に残る熱い試合を期待しています!
みなさま、よろしくお願いします!




同じカテゴリー(政治活動)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新茶のシーズンがはじまりました ほか
    コメント(0)