› 草地ひろあき@磐田市長の「和顔愛語(^^)」 › 政治活動 › ワクワクする東京での活動、農福連携への新たな挑戦など

2021年11月18日

ワクワクする東京での活動、農福連携への新たな挑戦など

【ワクワクする東京での活動】
昨日はなんと1年8か月ぶりの東京。内閣府のまちひとしごと創生本部へお邪魔したり、国会議員へご挨拶にうかがったりしてきました。市政を担うにあたり国との連携は欠かせませんので、永田町や霞ヶ関にだんだんと慣れていき、磐田市をPRし、市の活性化につなげていきたいと思います。新しい刺激と情報をもらいました。




その後、経済産業省に移動し、私の師でありアニキである2人から、禅問答を受けてきました。2人とは二十代前半のイキのいい頃に出会い、鼻っ柱を折られ、遥か先を全力で走る背中を見せられ、まだまだ修行が足らないと大きな海を見せてくれた2人です。
いまや浅野大介さんは経済産業省の「未来の教室」仕掛け人かつ、スポーツ産業でも新たな仕掛けに挑戦し、林田暢明さんはwikiだとコラムニストと表現されてますが「道」を追求する哲学者となり、福岡でテレビ出演しています。
いつまでも追いつけませんが、こうしていつまでも師弟関係を大切にしてくれていることに感謝です。さまざまな情報もいただいてきました。このワクワクする感覚が東京ではなく、磐田でも味わいたいし、特に若者たちに味わってもらえる環境を作れたらと思います。ありがとうございました!




【農福連携の探求と新たな仕掛け作り】
農業分野における「障がい者、外国人雇用」に向けた意見交換会を静岡県農林環境専門職大学、JA遠州中央、聖隷福祉事業団、福浜会、株式会社鈴生のみなさんたちと行いました。現場ではコンビニのサラダに使うほうれんそうを農福連携で栽培、出荷。新しい形、しかし課題も共有できました。
コロナのこともあり、茶畑とハウスをみながら、青空ミーティング。終わった時には夕焼け空でした。特にここでも、情報共有ということがキーワードでした。障がい者、そして外国人のダイバーシティ雇用が進むよう、引き続き関係者の皆様と仕組みを考えていきます。ありがとうございました。







【2021国分寺まつりin遠江】
お祭りそのものは開催できませんでしたが、当時の天然痘を鎮めるための国分寺建立に対し、実行委員会の皆様と想いを馳せることができました。整備工事が3年後に終われば、遺構を次世代に残す公園となります。可能性が広がっています。さらに研究、そして対話を進めていきます




【国際キャベツ狩り選手権in磐田】
あの有名なお好み焼きの「オタフクソース」さんや増田採種場さんが連携し、主催はJA遠州中央青年部が、笑顔あふれるイベントを開いてくれました子どもたちにとってもキャベツがどう生育しているか知り、土に触れるいい機会です。




ちなみにここで作っているキャベツはお好み焼き専用、しかも秋限定で「あきおこ」といいます。記事は過去のものですが、オタフクソースさんと増田さんの連携が記載されています。磐田はいろいろな野菜を作っています。魅力いっぱいです!企画運営、ありがとうございました。
https://www.otafuku.co.jp/corporate/news/detail/?t_id=19

【ジュニアアート展で多様性を】
豊田福祉センター3階でジュニアアート展を開会中です。21日までとなります。子どもたちの表現からは、瞬間を切り取った自信が伝わってきます。これぞ多様性ですね。ぜひお時間ある時にお立ち寄りください。市長賞の作品は、猫の表現が独特で愛らしいです。




多くの作品が飾られています。色使い、目線、そしてテーマ設定、「これは好き!」って相性のいい作品が必ず見つかるはずです。お楽しみください。




【ジュビロJ1昇格おめでとうチラシ】
ジュビロ磐田ホームタウン推進協議会と磐田市で、J1昇格を記念してチラシやポスターを作成し、新聞折込もいたしました。心ひとつにジュビロとともに。改めまして、皆さまおめでとうございました!




同じカテゴリー(政治活動)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワクワクする東京での活動、農福連携への新たな挑戦など
    コメント(0)