› 草地ひろあき@磐田市長の「和顔愛語(^^)」 › 政治活動 › 市議会議員のイメージ

2013年09月30日

市議会議員のイメージ


フェイスブックを使って、知人たちにこんな質問をしてみました。


「市議会議員」のイメージを教えてくださーい。

①率直なイメージ
②会社だったら「社長」「重役」「管理職」「社員」「監査役」のどれ?


という内容です。

僕は議員になってみて、議員のイメージがガラッと変わっていますが、そもそも僕も「ガラッと変わった」ということは、これまで市議会議員の仕事や働き方について、全然しらなかったから変わったわけです。


自分がこういう立場になり、やっぱり自分がやっている仕事に誇りを持っていますし、できることならば少しでも正確な情報を伝えて、その中でいろんな議論がしたいなぁと思っています。


まずは、みなさんがどういうイメージを市議会議員に持っているか、今日は大変貴重なご意見が聞けたので、本当に参考になりました。


ちなみにいくつかの意見をご紹介いたします。


①率直なイメージ
・選挙に当選するまでは、ペコペコお願いし、当選した後は、何をしているのかよく分からない人。もしくは、地元地区(自治会単位)の代弁者。
・当選したあとは、何してるのかわかりません。お金もたくさんもらってるイメージ(すぃません・・)
・当選するまでゎ、ペコペコして、当選したら、何を活動してるかゎ、??????で、後、美味しい物食べて遊んでるイメージがあったけど、関わってみて、地味に活動して、真面目にやってる人も多いかな?とか、凄く大変だと言うこと。かな?
・大変!!よくやるな!! オレ絶対ムリ。
・時々学校の行事に現れるお偉いさんのようで、普段何してるかようわからん人かねー( ´△`)
・忙しい人、個人事業主的な感じ。
・カタイとか難しいってイメージかな。正直、遠い存在な気がしちゃうかも…
・住民の利益第一の使命感あるイメージと、名誉欲と権威欲のイメージに分かれる。
・国会議員よりは身近な存在ですけど、知り合いでもない限りどうやって「市民の声」を聞いてもらえるかわかりません。
・地元のお偉いさんか国政を目指す人がステップでやってる職業ですかね。
・イマイチなにやってるかわからないけど、偉そうな態度をとる...
・偉そうにただ議論している。市民の代表者のはずなのに市議会議員なってしまえば市民なんか知らん顔。
・ワガママ
・堅い!そして、話を聞いてくれるでなく、一方的に市町村のこと言う立場の人。
・何やってるのか分からない。

②会社に当てはめたら
社長 1
重役 6
管理職 11
社員 2
監査役 1


「イメージ」に関してはあくまでイメージですから、いろんな考え方がありますが、見事にネガティブなイメージしかないですね(笑)


これはいままで自分もそうでしたから、よくわかります。


そして、会社に当てはめたら、管理職が一番多くて、次が重役ですね。これもなんとなく皆さんの感覚はよくわかります。



ここからは、少し堅くなりますが誤解がないように、市議会議員の仕事や市議会の役割について書いてみますね。


僕は会社に当てはめたら、「重役」が1/4、「監査役」が「3/4」くらいだという感じです。


株式会社で行けば、株主の皆さんから変わる市民の皆さんから選んでいただきますから、重役の意味もありますし、市議会の役割は、自治体の意思を決定する機関で、予算の議決や条例の制定を行いますから、株式会社の取締役会のイメージに近いかもしれません。


でもそこに、執行権はなく、議決権しかありませんので、市の職員のみなさんと、一緒に仕事をすることはありませんし、事業について議員が提案できる仕組みや、議員同士で、「こんな企画があったらいいんじゃないかな」とか、「ここを少し修正した方がよりよくなるんじゃない」とか、そういう議論をすることはありません。


ですから、通常の重役や管理職とは違うと思います。まぁ部下もいませんしね!



地方自治は、二元代表制と言われる仕組みで、市長に権力が行き過ぎないように、市民が直接選ぶ代表を、「市長」「議員」と2つにわけ、「議員」のいる議会には、より多くの市民からの意見を聞き、市長の政策をコントロールするという目的があるんです。


そして、流れを簡単にいえば、市長が提案し→議会が賛成する→市長が執行 こんな流れで動いています。


もちろん逆もあり、市長が提案し→議会が反対する→そうなるとストップしてしまうため、議員は「前に進める力は弱いが、ストップをかける力は強い」とよく表現されます。


さっきも書いたように、提案とか、自分から立案することは、限りなくゼロに近いのが市議会です。(全国的に見れば議員が条例提案をするところもありますが、、)



とにかく議員は、出された議案について、「質問」という形で、根ほり葉ほり、市長や市職員に事業の正当性を説明させ、賛成か、反対かの立場をとっていくのが議会の仕組みです。


そして市長は、そういうプロセスの中で、議会で決められたことを執行するわけです。


ですから、「監査役」のイメージが3/4というのは、正当性を説明させる中でのチェック機能と権限が、議員はかなり強いということがいえるわけです。


この文章もわかりにくいですが、少しは市議会の役割と議員の仕事について、ご理解いただけたでしょうか?



また半年もすると、僕の市議会議員に対するイメージも、また変わっているかもしれません(笑)


いずれにしても、みなさんのイメージは、本当によくわかりましたし、とにかく僕は政治のイメージを少しでも変えられるように、いろいろな取り組みをしてみます!


みなさんもこれからも貴重なご意見をどうぞよろしくです!!


同じカテゴリー(政治活動)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
市議会議員のイメージ
    コメント(0)